モダマの森も悲惨な状況ですが、
マングローブ内も通れない水路があるというので、
状況確認してきました。。

一見穏やかないつものマングローブの水面。。

が、あちこちに傷跡が。。

ロングコースを上流から入って三叉路のジャングル側の水路。。

これでは通れません。。

少しだけ片付けてみました。。
通れるかは試してみないと分かりません。。
この後、午後からここを通ってみました。。
かなり強引に行けば通れます。。(^^;

一緒に作業を手伝ってくれた「アイランドサービス」の彼。。
ありがとう!。。(^_^)v

作業後、川を下流へ。。
濁流に洗われたマングローブの木が根っこを引きちぎられて倒れてます。。

ボッキボキです。。
かわいそうな状態に。。(-_-;

他にも何本も。。

小さい木も倒れそう。。

これは強風で折れたのでしょうか。。

遠目にはいつものマングローブ。。

干潟までも行ってみました。。
ここには流木が。。
そんな中シオマネキたちはたくさん出てきてお食事してました。。\(^o^)/

水路内は少し泥が堆積していて葉っぱが多めにあるくらいであまり変わらず。。

トビハゼどん達も元気!\(^o^)/

気になったのは水路内の水が黒かったこと。。
以前他の場所で見たことがあるが、これってヒルギの樹液だろうか。。

ちょっとわかりにくいけど真ん中にイソシギさんが。。
お元気そうで何より。。(^_^)v

カヌー乗り場近くの大きな樹もポッキリ折れてます。。

マングローブ茶屋のカヌー乗り場。。
ここも泥や木切れのゴミで悲惨ですが、
スロープのところに砂が溜まってカヌーの乗り降りがしやすくなってます。。\(^o^)/

駐車場のモクマオウは枝やミキがボキボキに折れてます。。
モクマオウって防風林には不向きですよね〜〜(-_-;)。。
というのが、台風15号後のマングローブの状況です。。
'12.8.30撮影
マングローブ内も通れない水路があるというので、
状況確認してきました。。

一見穏やかないつものマングローブの水面。。

が、あちこちに傷跡が。。

ロングコースを上流から入って三叉路のジャングル側の水路。。

これでは通れません。。

少しだけ片付けてみました。。
通れるかは試してみないと分かりません。。
この後、午後からここを通ってみました。。
かなり強引に行けば通れます。。(^^;

一緒に作業を手伝ってくれた「アイランドサービス」の彼。。
ありがとう!。。(^_^)v

作業後、川を下流へ。。
濁流に洗われたマングローブの木が根っこを引きちぎられて倒れてます。。

ボッキボキです。。
かわいそうな状態に。。(-_-;

他にも何本も。。

小さい木も倒れそう。。

これは強風で折れたのでしょうか。。

遠目にはいつものマングローブ。。

干潟までも行ってみました。。
ここには流木が。。
そんな中シオマネキたちはたくさん出てきてお食事してました。。\(^o^)/

水路内は少し泥が堆積していて葉っぱが多めにあるくらいであまり変わらず。。

トビハゼどん達も元気!\(^o^)/

気になったのは水路内の水が黒かったこと。。
以前他の場所で見たことがあるが、これってヒルギの樹液だろうか。。

ちょっとわかりにくいけど真ん中にイソシギさんが。。
お元気そうで何より。。(^_^)v

カヌー乗り場近くの大きな樹もポッキリ折れてます。。

マングローブ茶屋のカヌー乗り場。。
ここも泥や木切れのゴミで悲惨ですが、
スロープのところに砂が溜まってカヌーの乗り降りがしやすくなってます。。\(^o^)/

駐車場のモクマオウは枝やミキがボキボキに折れてます。。
モクマオウって防風林には不向きですよね〜〜(-_-;)。。
というのが、台風15号後のマングローブの状況です。。
'12.8.30撮影
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
コメントの投稿
トラックバック
http://amamiturezure.blog67.fc2.com/tb.php/5431-f4564f1e
コメントありがとうございます!
モダマは残念ですが、自然の回復力に期待しましょう。
筋肉痛は治りましたか。。(*^^*)
写真はもう少しお待ちを〜〜。。