
昨年初開催で大好評だった Setting Sun Sound Festival~in Amami 。。
昨年、私も見に行ってとても素敵な時間を過ごす事が出来ました。。
昨年に続き、今年もVol.2として開催されますよ(^O^)/
と言う事で、早速チケットをゲット!!♪( ´θ`)ノ
今年も。。とか、今年こそは。。とか思ってる島の皆さん!油断めさるな。。
チケット、もう発売されてますよ(^O^☆♪
本日7月31日から奄美島内先行発売です。。
お急ぎを~。。(^_-)-☆
詳しくは
Setting Sun Sound Festival~in Amami~Vol.2で。。
奄美島内プレイガイドのお店で発売しているはずですので、
問い合せてみてくださいね。。
ちなみに私は古仁屋の「まつや」で一番乗りで購入\(^o^)/
'11.7.31記
スポンサーサイト

本日(7/31)、夕刻のヤドリ浜。。
日没にはまだ早かったが、
斜陽が夏の海を焦がしてました。。
今日(7/30)のマングローブカヌーと森と滝のツアー。。
午後からのツアーだったのですが、その直前に急な雨が。。
お客様との待ち合わせの時間には雨は上がったのですが、
空を見上げれば、まだ雨になりそうな雲も。。
雨を心配しながらツアー開始。。

今日はまずフナンギョの滝へ。。

滝からモダマの森へ。。

後ろにモダマの大きなさやがあるのですが、
この写真じゃ分かりにくいですね~~。。(^_^;)

モダマの森からマングローブへ。。
ちょうど潮が満ち始めた時間で、まだ少し残っていた干潟に上陸。。
たくさんのシオマネキ達に出会う。。(*^^*)

雨雲はなくなり、白い雲と青空が。。
暑い!!(^^ゞ

マングローブのトンネルの中は少し涼しい。。(^^♪

ゆっくり河口まで下ると潮が満ちてきたので、
マングローブのジャングルも通ることができました。。

ゴール手前で青空バックに一枚。。(^^)v

途中少し風が強かったのでちょっと疲れちゃいましたかね。。(^_^;

最後に国道のマングローブを見下ろすポイントで記念写真撮ってツアー終了。。
雨にならなくて良かった~~。。\(^o^)/
ご利用ありがとうございました。。
また、奄美にお越し下さいね。。(*^^*)
'11.7.30撮影
奄美大島でのマングローブカヌーツアーや森や滝のツアー、
加計呂麻島のツアーのご用命は スローガイド奄美 へ。。
午後からのツアーだったのですが、その直前に急な雨が。。
お客様との待ち合わせの時間には雨は上がったのですが、
空を見上げれば、まだ雨になりそうな雲も。。
雨を心配しながらツアー開始。。

今日はまずフナンギョの滝へ。。

滝からモダマの森へ。。

後ろにモダマの大きなさやがあるのですが、
この写真じゃ分かりにくいですね~~。。(^_^;)

モダマの森からマングローブへ。。
ちょうど潮が満ち始めた時間で、まだ少し残っていた干潟に上陸。。
たくさんのシオマネキ達に出会う。。(*^^*)

雨雲はなくなり、白い雲と青空が。。
暑い!!(^^ゞ

マングローブのトンネルの中は少し涼しい。。(^^♪

ゆっくり河口まで下ると潮が満ちてきたので、
マングローブのジャングルも通ることができました。。

ゴール手前で青空バックに一枚。。(^^)v

途中少し風が強かったのでちょっと疲れちゃいましたかね。。(^_^;

最後に国道のマングローブを見下ろすポイントで記念写真撮ってツアー終了。。
雨にならなくて良かった~~。。\(^o^)/
ご利用ありがとうございました。。
また、奄美にお越し下さいね。。(*^^*)
'11.7.30撮影
奄美大島でのマングローブカヌーツアーや森や滝のツアー、
加計呂麻島のツアーのご用命は スローガイド奄美 へ。。

加計呂麻島渡連にて。。
夕陽を眺めつつ乾杯。。(^O^☆♪
これは素敵すぎるシチュエーション。。
また、行かなきゃ。。♪( ´θ`)ノ
昨夜は古仁屋のナイターソフトの試合に出場。。
年3回のリーグ戦、毎回同窓チームの「38ラビッツ」で参戦。。
そして昨日はC級の決勝戦。。
お恥ずかしながらC級です(^^ゞ
17対16と大乱打戦の大接戦で勝利しました\(^o^)/
めでたい!(^^♪
で、秋のリーグ戦ではB級に昇格です。。v(^O^)v

左から10人がチームメイト。。(^^

賞状と。。

優勝旗と。。

優勝トロフィーを受け取る。。(*^^)v
撮ってもらった写真がブレブレですみません。。(^_^;

チーム「38ラビッツ」。。(*^^*)

賞状とトロフィーと優勝旗!\(^o^)/

そしてなんと!我チームからMVPまで出る始末。。(^^)v
本日の立役者。。
同点で迎えた延長スペシャル、
2アウトからセンター前サヨナラヒットのヒーロー(^_^)v

一同、礼!(^^)
ちなみに、ワンは一番手前です(*^^*)

記念撮影もね。。
ちなみに応援団も一緒に入ってます。。(^^)v

終わればもちろん祝勝会!\(^o^)/
この日は船津にある「来々軒」へ。。
普段はほとんど飲まない私ですが、
この日はさすがにビールがススムくんでした(>_<
さぁ!来季も老体に鞭打って頑張ろう!!(^^ゞ
'11.7.29撮影
年3回のリーグ戦、毎回同窓チームの「38ラビッツ」で参戦。。
そして昨日はC級の決勝戦。。
お恥ずかしながらC級です(^^ゞ
17対16と大乱打戦の大接戦で勝利しました\(^o^)/
めでたい!(^^♪
で、秋のリーグ戦ではB級に昇格です。。v(^O^)v

左から10人がチームメイト。。(^^

賞状と。。

優勝旗と。。

優勝トロフィーを受け取る。。(*^^)v
撮ってもらった写真がブレブレですみません。。(^_^;

チーム「38ラビッツ」。。(*^^*)

賞状とトロフィーと優勝旗!\(^o^)/

そしてなんと!我チームからMVPまで出る始末。。(^^)v
本日の立役者。。
同点で迎えた延長スペシャル、
2アウトからセンター前サヨナラヒットのヒーロー(^_^)v

一同、礼!(^^)
ちなみに、ワンは一番手前です(*^^*)

記念撮影もね。。
ちなみに応援団も一緒に入ってます。。(^^)v

終わればもちろん祝勝会!\(^o^)/
この日は船津にある「来々軒」へ。。
普段はほとんど飲まない私ですが、
この日はさすがにビールがススムくんでした(>_<
さぁ!来季も老体に鞭打って頑張ろう!!(^^ゞ
'11.7.29撮影