fc2ブログ

徒然なる奄美

スローガイド奄美のツアーと奄美大島と加計呂麻島を写真でご紹介!!

加計呂麻島、諸鈍。。。

今では数少なくなった田んぼがある。。。

田んぼがあるとそこに生きる昆虫などを求めて野鳥がやってくる。。。



IMG_4441_20100523223828.jpg

サギ2羽。。。

チュウサギとダイサギかな?。。。



IMG_4444_20100523223828.jpg

この子はシロハラクイナ。。。

顔が面白い。。。(^^



IMG_4452_20100523223827.jpg

写真がブレブレですが、アカガシラサギ。。。



IMG_4454_20100523223827.jpg

ぼけぼけですが、アカガシラサギ。。。



IMG_4457.jpg

諸鈍の田んぼの小道。。。



IMG_4458_20100523223851.jpg

左側にアマサギともう一羽サギが。。。

右にアカガシラサギ。。。



IMG_4524.jpg

諸鈍の田園風景。。。



IMG_4528.jpg

サギ3羽。。。



野鳥たちの楽園、加計呂麻島。。


この貴重な自然を森林伐採と言う愚行から守ろう。。。

守ろう加計呂麻島の貴重な自然。。。

伐採反対の署名も行っています。。





'10.5.20撮影
スポンサーサイト



加計呂麻島の呑之浦。。

海岸に近づくと何やら水音がする。。

誰かいるのかと目をやると浅瀬に何やらうごめくものが。。。



IMG_4485.jpg

おそるおそる近づくと。。。



IMG_4483.jpg

これは。。。


黒い怪物がうごめく様子を動画にも納めてみた。。。




そしてもう一つ。。





正体は。。。

小さな魚の群れ。。。

しかも10センチくらいの浅瀬に無数に。。。

この場所には何度も足を運んでいるが、こんな様子は始めて。。。

まるで何やら怪しい怪物がうごめいているようでした。。。(^^;



この神秘的な自然を後世に。。。

森林伐採の危機に直面している加計呂麻島の自然。。

僕たちが守らねば誰が守る。。

守ろう加計呂麻島の貴重な自然。。。

伐採反対の署名も行っています。。





'10.5.20撮影
20日に加計呂麻島の諸鈍のデイゴを見てきました。。

もうそろそろ咲いてるかな~~~と。。。(^^



IMG_4378_20100522221735.jpg

生間から小さな峠を越えると諸鈍湾。。。

対岸の堤防のそばの並木がデイゴ。。。

全部で85本。。。



IMG_4384_20100522221734.jpg

峠を下りきった所にある大屯(おおちょん)神社。。。

毎年、旧暦の9月9日に国指定の重要無形民族文化財「諸鈍シバヤ」が催される。。。

鳥居の向うの大きな樹もデイゴ。。。

花は咲きそうではなかった。。。



IMG_4387.jpg

諸鈍デイゴ並木。。。



IMG_4389.jpg

見上げれば少しだけ花が。。。



IMG_4393.jpg

「男はつらいよ」のロケ地となったお宅の前。。。



IMG_4395.jpg

花が咲きそろう前に葉っぱが。。。

花の数は今年も少なそうです。。



IMG_4398.jpg

デイゴ並木。。。



IMG_4401_20100522221806.jpg

デイゴ並木。。。



IMG_4405_20100522221805.jpg

デイゴ並木。。。



IMG_4410.jpg

デイゴの樹を見上げると違う植物が。。。



IMG_4412.jpg

良~~く見るとパパイヤ。。。

なんでこんなところに。。。

元気に育って実を付けたら「根性パパイヤ」としてTVに売り出そう。。。(^^;



IMG_4418_20100522221836.jpg

デイゴの花。。。



IMG_4419.jpg

つぼみもあるがこれから。。。



IMG_4423_20100522221835.jpg

なかなか昔のような満開が見られなくなっている。。。



IMG_4425_20100522221835.jpg

デイゴ並木をワンコとお散歩。。。(^^

来週くらいには今あるつぼみがみんな咲きそろうだろうか。。。

また見に行ってみよう。。。



以前は花の時期になると樹上が満開の花真紅に染まり、路上も散った花で真っ赤になると言う
すばらしい景色が見られたのですが、ここ何年かはあまりお目にかかれなくなっている。。。

と言うのは、デイゴヒメコバチという害虫発生がその一因と思われるが、
どうにかならないものか。。。

加計呂麻島の観光の一番の目玉であるデイゴ並木がこのまま朽ちてしまうのはあまりにも
もったいない。。。

こんな立派デイゴの並木、他には無い、他に類を見ない貴重な先人達の遺産。。。

私たち世代絶やしていいものだろうか。。。

花が少なくなったのは樹齢だと言う見方もある。。

いずれも300年を超えると言われる諸鈍のデイゴ。。。樹の老齢化に加え害虫の発生。。。

老齢化はどうにもならないが、害虫はなんとか抑えることができるのではないか。。。

以前、薬剤散布による駆除作業なども行われたようだが、それっきり。。。

継続して行わなければ、効き目など無いのでは?。。

この世界有数の景観も過去のものとなるのかもしれないと思うと、
残念でなりません。。。

早急対策が望まれるのですが、何の手だても無いままです。。。

哀しきかなこのまま朽ちてゆくのを見守るしかないのか。。。





'10.5.20撮影
今、この時期見られる加計呂麻島の自然。。

つづきだよ。。(^^



IMG_4137.jpg

コンロンカ。。。



IMG_4146.jpg

タンポポ。。。



IMG_4192_20100514204336.jpg

ランタナに吸密に来ていたアカタテハ。。。



IMG_4222.jpg

ヤマモモ。。



IMG_4224.jpg

下にはたくさんの実が落ちていました。。。

もったいない。。(^^



IMG_4228.jpg

一個、キレイそうなのを拾って食べてみた。。

うま~~~い!!そして、甘~~~い!!。。(^^

良い子は拾い食いしちゃダメですよ。。。 (^^;



IMG_4232_20100514204418.jpg

今日は大潮。。。

いつもより潮が引いていました。。

生間の海では遠浅の海岸で貝拾いをしているようでした。。。

たくさんとれたかな?。。。



IMG_4239.jpg

モミジヒルガオ。。。



IMG_4242.jpg

これはなんて言う花ですか?。。。



IMG_4243_20100514204415.jpg

植栽のバラ。。



IMG_4244_20100514204717.jpg

ハイビスカスで吸蜜中のカラスアゲハ。。。



IMG_4246_20100514204716.jpg

チョウセンアサガオ。。。

またはエンゼルトランペットとも。。。

確かに天使が持っているトランペットのような。。。(^^



IMG_4247_20100514204716.jpg

今が最盛期なので、どこでもゲットウを見ます。。。



IMG_4251.jpg

生間のフェリーかけろま。。。

古仁屋から帰ってきた加計呂麻島の方々。。。



IMG_4255_20100514204715.jpg

古仁屋港。。。


ほんの少し、加計呂麻島を行くだけで多くの花々に出会う事ができました。。。

この豊かで貴重な自然を私たちの子や孫の世代まで大切に守っていきたいもです。。。


「インターネットは大事な文明の利器だからいいほうに使って頂きたい。使う人の質の問題。」
と発言し、ネットを使って反対運動をしている事などを避難する古い考えをお持ちの方へ。。

加計呂麻島の森林伐採計画に断固反対!


~加計呂麻の自然を守ろう~
森林伐採に反対する加計呂麻住民の会






'10.5.14撮影
今日は加計呂麻島へ行ってきました。。

今日の写真は、
この次期見る事ができる加計呂麻島の自然のご紹介です。。。

ちなみにタイトルの「なま!」は奄美の方言で「いま!」と言う意味です。。(^^

Twitterなどでつぶやくときに良く「なう!」と最後につけますが、
それを真似て、奄美人は「なま!」と言おう!。。(^^;



IMG_4057_20100514192519.jpg

加計呂麻島、呑之浦。。。



IMG_4062.jpg

穏やかな水面がキレイです。。。



IMG_4066.jpg

あちこちで月桃(ゲットウ)の花が咲いていました。。。

これはつぼみね。。



IMG_4073.jpg

ゲットウ。。

咲くとこんな感じです。。。



IMG_4072_20100514192517.jpg

クチナシの花。。



IMG_4087.jpg

ヤンバルセンニンソウ。。



IMG_4090.jpg

ヤンバルセンニンソウ。。



IMG_4104.jpg

ヒギリ。。。



IMG_4108_20100514192550.jpg

テッポウユリ。。



IMG_4111.jpg

木慈の集落の大きなデイゴ。。。



IMG_4112.jpg

真っ赤な花が咲いていました。。。



IMG_4118.jpg

キキョウランの花と実。。



IMG_4120.jpg

ケラマツツジ。。かな?。。(^^;



IMG_4122.jpg

これは何だろ?。。



IMG_4131_20100514192703.jpg

アカメガシワの雌花。。。


加計呂麻島の道をちょっと行くだけでこれだけの植物が観察できます。。

この貴重な自然を大切に守りたいものですね。。

加計呂麻島の森林伐採には断固反対!!

~加計呂麻の自然を守ろう~
森林伐採に反対する加計呂麻住民の会



そして続くのでした。。。(^^





'10.5.14撮影

とみぞう

Author:とみぞう
 奄美出身・在住の島人。
奄美大島と加計呂麻島(かけろまじま)の自然をメインにガイドのお仕事中。。
マングローブと森と滝のツアー
が大好評!
奄美にお越しの際は是非ご利用ください。。(^ ^
詳細は下記「スローガイド奄美」のHPからどうぞ。。
     ★
   リンクフリー
   連絡不要
   著作権あり
     ★
ツアーのお問い合わせは
スローガイド奄美
へどうぞ!
     ★
写真のSNS
インスタグラム
に写真がいっぱいあります。
ご覧くださいね。
     ★
Twitterで日々何かつぶやいてます(^^ @tomizo3をフォローしてくださいね!

FC2ブログランキング

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

QRコード

この人とブロともになる