今日(12/30)の加計呂麻島ツアーの様子。。
あと一日でお正月ですね~~(^^
お客様は東京からお越しのご夫婦。。
古仁屋で待ち合わせて、海上タクシーで生間へ。。
生間行きのエリザベス号はお客さん5名ほどでしたが、
瀬相行きの海上タクシーはたくさんのお客さんで、定員を超えてしまったので、
乗り切れなかった方達はもう一隻チャーターしてました。。(^^;
今日明日は、お正月の買い物客や帰省してきた皆さんでいっぱいです。。(^^
ご利用される方は早めに行かないと乗れないですよ~~。。

生間に着いて、安脚場の戦跡を見て徳浜で塩工房を見学してライオンに出会う。。(^^
その後、諸鈍のデイゴ並木へ。。
写真は諸鈍で見た八重のポインセチア。。
まるでバラのよう。。

これも同じ場所の緋寒桜。。
場所によって、木によってはそろそろ咲き始めてますね。。

そして、屋根より高いポインセチア。。(^^;
映画「男はつらいよ」のロケ地のリリーさん宅のお庭にて。。
このあと、長浜公園へ立ち寄り、大屯神社をチラ見して、生間のお宿「和の夢」へ。。
そこでお昼ご飯。。奄美のお正月料理「三献定食」を一足早くいただきました(^^
お吸い物と新羹のスープが絶品!!(^^

おなかがいっぱいになったあとは、加計呂麻の南を通って佐知克へ。。
写真は佐知克の西田製糖。。
今年の製糖は終わっちゃったみたいで、
きれいに掃除して片付けされてました。。
また年明けからの操業ですね。。
お客様にはできたての新糖をお買い上げいただきました。。(^^

於斎でガジュマルを見て、呑之浦で文学碑公園を見て瀬相港へお送りしました。。
お気をつけて~~(^^
ありがとうございました。。
'09.12.30撮影
あと一日でお正月ですね~~(^^
お客様は東京からお越しのご夫婦。。
古仁屋で待ち合わせて、海上タクシーで生間へ。。
生間行きのエリザベス号はお客さん5名ほどでしたが、
瀬相行きの海上タクシーはたくさんのお客さんで、定員を超えてしまったので、
乗り切れなかった方達はもう一隻チャーターしてました。。(^^;
今日明日は、お正月の買い物客や帰省してきた皆さんでいっぱいです。。(^^
ご利用される方は早めに行かないと乗れないですよ~~。。

生間に着いて、安脚場の戦跡を見て徳浜で塩工房を見学してライオンに出会う。。(^^
その後、諸鈍のデイゴ並木へ。。
写真は諸鈍で見た八重のポインセチア。。
まるでバラのよう。。

これも同じ場所の緋寒桜。。
場所によって、木によってはそろそろ咲き始めてますね。。

そして、屋根より高いポインセチア。。(^^;
映画「男はつらいよ」のロケ地のリリーさん宅のお庭にて。。
このあと、長浜公園へ立ち寄り、大屯神社をチラ見して、生間のお宿「和の夢」へ。。
そこでお昼ご飯。。奄美のお正月料理「三献定食」を一足早くいただきました(^^
お吸い物と新羹のスープが絶品!!(^^

おなかがいっぱいになったあとは、加計呂麻の南を通って佐知克へ。。
写真は佐知克の西田製糖。。
今年の製糖は終わっちゃったみたいで、
きれいに掃除して片付けされてました。。
また年明けからの操業ですね。。
お客様にはできたての新糖をお買い上げいただきました。。(^^

於斎でガジュマルを見て、呑之浦で文学碑公園を見て瀬相港へお送りしました。。
お気をつけて~~(^^
ありがとうございました。。
'09.12.30撮影