マングローブや砂浜、
海岸などの水辺に生えるイボタクサギ。。。
奄美のマングローブの岸辺で咲き出しています。。。
5センチほどのラッパのような花が、
3個並んで咲いて可愛いのです。。。(^ ^

ところで。。普段、花の写真はよく撮るのに、
あまり臭いを嗅ぐという事をしない。。。
別に理由はないのだけど。。。
で、この時はふと、嗅いで見ようかと思った。。。
嗅いでみた。。。
臭っさ~~~。。(^ ^;;
で、名前の由来に納得。。。
臭いので臭木なんですね。。。(^ ^;;

図鑑には葉が臭いからとありますが、
花も臭かったと付け加えてもらいたい。。。(^ ^;;
イボタクサギのイボタの由来はモクセイ科のイボタノキという植物の葉っぱに、
イボタクサギの葉っぱが似ているからだそうです。。。
イボタノキの葉っぱに似た臭い木。。。と、言う事ですね。。。(^ ^
'09.5.30撮影 奄美市・住用町・マングローブ原生林
海岸などの水辺に生えるイボタクサギ。。。
奄美のマングローブの岸辺で咲き出しています。。。
5センチほどのラッパのような花が、
3個並んで咲いて可愛いのです。。。(^ ^

ところで。。普段、花の写真はよく撮るのに、
あまり臭いを嗅ぐという事をしない。。。
別に理由はないのだけど。。。
で、この時はふと、嗅いで見ようかと思った。。。
嗅いでみた。。。
臭っさ~~~。。(^ ^;;
で、名前の由来に納得。。。
臭いので臭木なんですね。。。(^ ^;;

図鑑には葉が臭いからとありますが、
花も臭かったと付け加えてもらいたい。。。(^ ^;;
イボタクサギのイボタの由来はモクセイ科のイボタノキという植物の葉っぱに、
イボタクサギの葉っぱが似ているからだそうです。。。
イボタノキの葉っぱに似た臭い木。。。と、言う事ですね。。。(^ ^
'09.5.30撮影 奄美市・住用町・マングローブ原生林
サクララン。。
いっぱい咲き出しました。。。(^ ^
ラララン。。。な、気分。。。(^ ^;




ところで、二日ばかり更新してなかったのは。。。
また、Macが駄々こねました。。。(-_-;;
写真が多過ぎますかね。。。
29日は加計呂麻島にデイゴの撮影行。。。
久しぶりに500枚超の写真。。。
Macに写真を取り込んで、整理中に編集ソフトのiPhotoがダウン。。
そして、Macもフリーズ。。。(-_-;;
夜も遅かったのでその日は強制終了して、そのままふて寝。。。(^ ^;;
次の30日は撮影枚数は90枚ほど。。。
パソコンが不具合だっちゅうのに撮る撮る。。。(^ ^;;
そして、今度は取り込み直後にiPhotoがダウン。。。(-_-;;
焦ってあれこれ試すが、処理に時間がかかる。。。
とりあえず写真は取り込めていたようなので、次の日にしよう。。。(^ ^
で、今日。。。
iPhoto内の写真を今年の4月と5月分だけにする。。。
それでも4千枚超。。。今までの4分の1。。。
快適に動くようになった。。模様。。。(^ ^;
やっぱ1ギガのメモリじゃ1万6千枚を超える写真を読み込んで表示するのは、
無理があるのかな~~~。。(-_-;;
と、思ったのですが、そう言う事なんですかね?。。。(^ ^;
ま、パソコンにはあんまり詳しくないので、
そう言う事だったのかな?。。。と、思った次第。。。(^ ^;;
ただ、なにぶん古いMacくんなので、これ以上メモリを増やせないのよね~~~
また写真がいっぱいになってきたら、今回のような作業が必要になるという事ですよね。。。
ってか、そうなる前に対処しとけという事か。。。(^ ^;;
ん~~、最新のマシンが欲しい。。。(^ ^;;
'09.5.30撮影 奄美市・住用町
いっぱい咲き出しました。。。(^ ^
ラララン。。。な、気分。。。(^ ^;




ところで、二日ばかり更新してなかったのは。。。
また、Macが駄々こねました。。。(-_-;;
写真が多過ぎますかね。。。
29日は加計呂麻島にデイゴの撮影行。。。
久しぶりに500枚超の写真。。。
Macに写真を取り込んで、整理中に編集ソフトのiPhotoがダウン。。
そして、Macもフリーズ。。。(-_-;;
夜も遅かったのでその日は強制終了して、そのままふて寝。。。(^ ^;;
次の30日は撮影枚数は90枚ほど。。。
パソコンが不具合だっちゅうのに撮る撮る。。。(^ ^;;
そして、今度は取り込み直後にiPhotoがダウン。。。(-_-;;
焦ってあれこれ試すが、処理に時間がかかる。。。
とりあえず写真は取り込めていたようなので、次の日にしよう。。。(^ ^
で、今日。。。
iPhoto内の写真を今年の4月と5月分だけにする。。。
それでも4千枚超。。。今までの4分の1。。。
快適に動くようになった。。模様。。。(^ ^;
やっぱ1ギガのメモリじゃ1万6千枚を超える写真を読み込んで表示するのは、
無理があるのかな~~~。。(-_-;;
と、思ったのですが、そう言う事なんですかね?。。。(^ ^;
ま、パソコンにはあんまり詳しくないので、
そう言う事だったのかな?。。。と、思った次第。。。(^ ^;;
ただ、なにぶん古いMacくんなので、これ以上メモリを増やせないのよね~~~
また写真がいっぱいになってきたら、今回のような作業が必要になるという事ですよね。。。
ってか、そうなる前に対処しとけという事か。。。(^ ^;;
ん~~、最新のマシンが欲しい。。。(^ ^;;
'09.5.30撮影 奄美市・住用町
高知山散歩。。。つづき。。
高知山展望台の周辺をのんびり散歩してみたよ。。。(^ ^

黄色の毛虫見っけ。。。
蛾の幼虫ですかね。。毛の所で刺すのがいるので気をつけましょう。。。
こどもの頃、黒っぽい毛虫には何度も刺されたっけ。。。

で、またナメクジ。。。
私の人差し指と比べてみた。。。こいつは8センチくらいか。。。

アカメガシワの葉の上のクツワムシ?。。。

キンバイの仲間だろうか。。

コケのゆりかごで成長する若芽。。

食虫植物、コモウセンゴケ。。。

こいつは何だ?。。。(^ ^;;

ヘリグロヒメトカゲ。。。

またナメクジ。。。え?、何度もしつこい。。。(^ ^;;
何度も撮りたくなる位たくさんいたんですよ。。。(^ ^;

オニタビラコに似てるけどちょっと違う?。。。
高知山展望台での画像。。
'09.5.22撮影 瀬戸内町・古仁屋・高知山
高知山展望台の周辺をのんびり散歩してみたよ。。。(^ ^

黄色の毛虫見っけ。。。
蛾の幼虫ですかね。。毛の所で刺すのがいるので気をつけましょう。。。
こどもの頃、黒っぽい毛虫には何度も刺されたっけ。。。

で、またナメクジ。。。
私の人差し指と比べてみた。。。こいつは8センチくらいか。。。

アカメガシワの葉の上のクツワムシ?。。。

キンバイの仲間だろうか。。

コケのゆりかごで成長する若芽。。

食虫植物、コモウセンゴケ。。。

こいつは何だ?。。。(^ ^;;

ヘリグロヒメトカゲ。。。

またナメクジ。。。え?、何度もしつこい。。。(^ ^;;
何度も撮りたくなる位たくさんいたんですよ。。。(^ ^;

オニタビラコに似てるけどちょっと違う?。。。
高知山展望台での画像。。
'09.5.22撮影 瀬戸内町・古仁屋・高知山
古仁屋の高知山展望台。。。
展望台へ一目散に行き眺望を眺めてすぐ還る。。。のが、普通か。。。
でも、せっかくの廻りの自然。。。
ゆっくり観察しない手はないですよ。。。(^ ^

雨上がりのこの日。。。
至る所に大きなナメクジ。。。(^ ^;;

ヒカゲヘゴに光り差す。。

木漏れ日の遊歩道。。

オキナワテイカカズラ。。。

ギーマの葉っぱにいるのは、クツワムシかな~~?。。

ヒカゲヘゴの新芽。。。
お猿のしっぽみたい。。。(^ ^;

コンロンカ。。。

ヒケゲヘゴの若葉。。

クチナシの花。。。

ここにもナメクジ。。。
どれも10センチくらいはありました。。。デカっ!!。。(^ ^;;

高知山展望台。。。
'09.5.22撮影 瀬戸内町・古仁屋・高知山
展望台へ一目散に行き眺望を眺めてすぐ還る。。。のが、普通か。。。
でも、せっかくの廻りの自然。。。
ゆっくり観察しない手はないですよ。。。(^ ^

雨上がりのこの日。。。
至る所に大きなナメクジ。。。(^ ^;;

ヒカゲヘゴに光り差す。。

木漏れ日の遊歩道。。

オキナワテイカカズラ。。。

ギーマの葉っぱにいるのは、クツワムシかな~~?。。

ヒカゲヘゴの新芽。。。
お猿のしっぽみたい。。。(^ ^;

コンロンカ。。。

ヒケゲヘゴの若葉。。

クチナシの花。。。

ここにもナメクジ。。。
どれも10センチくらいはありました。。。デカっ!!。。(^ ^;;

高知山展望台。。。
'09.5.22撮影 瀬戸内町・古仁屋・高知山