fc2ブログ

徒然なる奄美

スローガイド奄美のツアーと奄美大島と加計呂麻島を写真でご紹介!!

「フナンギョの滝」周辺の植物たちを少し紹介・・・


IMG_1759.jpg

フウトウカズラ・・

IMG_1761.jpg

コショウ科の植物で紅い実は食べられそうですが、
食用にはなりません・・・(-_-;

IMG_1764.jpg

センナリホオズキ・・

IMG_1765_20080131204614.jpg

芽吹いたばかりのシダ・・

先端はぜんまいのように丸まっています・・

広げたばかりの葉っぱが翼のようです・・・(^ ^

IMG_1773.jpg

ムラサキカッコウアザミ・・・
外来種です・・


「フナンギョの滝」を見たあとは一路古仁屋へ帰りました・・・

そんなこんなで今回は観光ツアーみたいになってしまいましたが、
これにて「ツアーガイド講習会」の報告終了です・・・

ご覧頂きありがとうございました・・・(^ ^
また次回です・・・


'08.1.26 住用町・川内・フナンギョの滝
スポンサーサイト



モダマを見たあとはさらにそのすぐ近くにあるフナンギョの滝へ・・・

ちょっと道が険しく狭いのでバスでは無理・・・
乗用車でもちょっと無理です・・・

でも、滝までは歩いても10分ほど・・・
平地でバスを降りて坂道を少し歩きます・・・


IMG_1749_20080131204438.jpg

「フナンギョの滝」に着きました・・・

もちろん写真撮影・・・(^ ^

IMG_1754_20080131204452.jpg

落差はかなりあります・・・

崩落した岩があり滝つぼがないのが残念ですが見ごたえはあります・・・

IMG_1757.jpg

滝の反対側はこんな感じ・・・


'08.1.26 住用町・川内・フナンギョの滝
マングローブパークから三太郎トンネルを過ぎ、
内海の体験交流館の前の道を左折します・・

そこから少し進んで交差点を三太郎峠方面へまた左折・・・


IMG_1740.jpg

すると最初の左カーブのすぐ先・・・

茶色の新しいガードレールがあるところ・・・

その場所に到着するとこの日は私たち以外にも大勢のギャラリーが・・・(^ ^

IMG_1742_20080131204405.jpg

皆さん上を見上げています・・・

その見上げる視線の先に何があるのかというと・・・

IMG_1354.jpg

これ・・・

モダマです・・・

このブログでは何度か登場していますが、
改めて・・・(^ ^

写真では大きさがわかりにくいですが、
大きいほうで1メートルはあります・・・

世界最大のマメ科の植物といわれています・・・

今年は近年まれにみる豊作・・・
たくさんのモダマの鞘がぶら下がっています・・・

去年は見やすいところにあった2個のモダマが、
心無い者によって持ち去られてしまいました・・・

今年も手前にあったものは無くなっているようです・・・

奄美にはここにしかないもので、
このように大勢の方が見に来る場所・・・

独り占めしないようにしてもらいたいものですね・・・


'08.1.26 住用町・東仲間
須佐礼をあとにした私たちは篠川から住用町方面へ向かいました・・・

途中、役勝川中流付近で寄り道・・

一億年前の水というのを地下からくみ上げているところがあり、
そこでちょっとその水の味見・・・(^ ^

まだ洗浄中で呑まないようにと書いてありますが、
ちょっとだけ口に含んで見ました・・

感想は・・・かなりマイルド・・・軟水ですね・・・
ホントにやわらか~いという感じです・・・


IMG_1723.jpg

そのあとは一路マングローブパークへ・・・

ここで五分ほどトイレタイム・・・

IMG_1726.jpg

その駐車場に植えられていた「ムラサキソシンカ」という花・・・

その時ははじめてみたと思ったのですが、
古仁屋に帰ってみたら家の近所のお宅にもありました・・・(^ ^;;;

IMG_1735.jpg



'08.1.26 住用町・「道の駅・マングローブパーク」
サキシマスオウの浜から戻ってきました・・

スオウノキのある場所は満潮時は歩いていくのは濡れたりして大変なので、
陸上からのルートもあります・・

帰りはそこから戻りました・・


IMG_1713_20080131204227.jpg

帰り道、皆さん夢中になにやら撮影中・・(^ ^

で、このとき何を撮っていたかというとこちら・・
ウマノスズクサではなくヒメハギのほうね・・(^ ^

IMG_1717.jpg

須佐礼の無人販売所・・・

「はっさく」を購入した方から少しいただいたのですが、
とってもおいしかったです・・・(^ ^

IMG_1721.jpg

料金箱の上には「正直は徳」の札が・・・
ちゃんと正直にお金入れましたからね・・・(^ ^

ここではありませんが、
時々お金の計算が合わないというところもあるようです・・・

集落のお年寄りが苦労して作ったものを格安で提供してくださっています・・
その気持ちに正直でありたいものです・・(^ ^


'08.1.26 瀬戸内町・須佐礼

とみぞう

Author:とみぞう
 奄美出身・在住の島人。
奄美大島と加計呂麻島(かけろまじま)の自然をメインにガイドのお仕事中。。
マングローブと森と滝のツアー
が大好評!
奄美にお越しの際は是非ご利用ください。。(^ ^
詳細は下記「スローガイド奄美」のHPからどうぞ。。
     ★
   リンクフリー
   連絡不要
   著作権あり
     ★
ツアーのお問い合わせは
スローガイド奄美
へどうぞ!
     ★
写真のSNS
インスタグラム
に写真がいっぱいあります。
ご覧くださいね。
     ★
Twitterで日々何かつぶやいてます(^^ @tomizo3をフォローしてくださいね!

FC2ブログランキング

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

QRコード

この人とブロともになる