fc2ブログ

徒然なる奄美

スローガイド奄美のツアーと奄美大島と加計呂麻島を写真でご紹介!!

DSCF1261.jpg

ホノホシ海岸に咲く黄色い花2種。

こんな条件の厳しいところにも、どっこい咲いている。生命力ってスゴい。

DSCF1250.jpg

今年5月から始めたこのブログ、多くの方にご覧いただきました。ありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



DSCF1275.jpg

上はホノホシ海岸のアダンの小径。

下は手前にある公園と駐車場。その向こうは、エビの養殖場。・・の向こうは大島海峡。

太平洋と、大島海峡とはこんなに近い。500メートルないな・・・

昔、ここを船を担いで渡していたのだとか・・・岬をぐるりと廻るより早いから・・・

それがホノホシの名前の由来。フネコシ・・フナコシ・・ホノホシ・・・く、苦しい(^ ^;;)

DSCF1272.jpg

DSCF1246.jpg

ホノホシ海岸。

遥か彼方の海からやって来た波に石も削られるけど、岩も削られる・・・

そしてこんな穴も・・・自然の力・・・

DSCF1252.jpg

DSCF1235.jpg

ホノホシ海岸。

こんなふうにコロコロとした丸い石が、コロコロしてます・・・(^ ^)

太平洋の荒波に削られてみんなこ~んな石。

大海原を超えてきた潮風に吹かれてみない?・・・

DSCF1240.jpg

DSCF1230.jpg

瀬戸内町・ホノホシ海岸。

その海岸の手前にある公園。

そこに咲いていた野菊と、その向こうにはアダンの並木。

花の名前わからなかったので、野菊にしておきました。

キク科だろうと思ったので・・・誰か名前知ってますか?・・・


これからしばらくホノホシ海岸シリーズ続きます。

とみぞう

Author:とみぞう
 奄美出身・在住の島人。
奄美大島と加計呂麻島(かけろまじま)の自然をメインにガイドのお仕事中。。
マングローブと森と滝のツアー
が大好評!
奄美にお越しの際は是非ご利用ください。。(^ ^
詳細は下記「スローガイド奄美」のHPからどうぞ。。
     ★
   リンクフリー
   連絡不要
   著作権あり
     ★
ツアーのお問い合わせは
スローガイド奄美
へどうぞ!
     ★
写真のSNS
インスタグラム
に写真がいっぱいあります。
ご覧くださいね。
     ★
Twitterで日々何かつぶやいてます(^^ @tomizo3をフォローしてくださいね!

FC2ブログランキング

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

この人とブロともになる