fc2ブログ

徒然なる奄美

スローガイド奄美のツアーと奄美大島と加計呂麻島を写真でご紹介!!

IMGP5572.jpg

昨日の瀬戸内町・古仁屋港。霧のような雨が降っていました。

「諸鈍シバヤ」を観劇しての帰りです。


古仁屋港に着いた「フェリーかけろま」の船上からの1枚・・・

オレンジの船は海上タクシーの「でいご丸」。


大島海峡ではその「フェリーかけろま」からイルカが数頭並走している姿が見えました。

海峡までイルカが入ってくるのは珍しいのではないでしょうか・・・私は初めて見ました・・・

因みに数年前ですが、大島海峡内でクジラを2頭を見たことがあります。


残念ですがいずれも写真はありません・・・m(_ _)m
スポンサーサイト



DSCF0378.jpg

瀬戸内町・加計呂麻島・諸鈍(しょどん)にて、本日行われた大屯(おおちょん)神社祭に行ってきました。
毎年旧暦の九月九日に催されます。


そこで奉納される国指定の重要無形民俗文化財の「諸鈍シバヤ」を観劇。


一部が始まる前には喜界島のフォークデュオ「Doki Doki」のライブ(2曲とも良い曲でした)や、

諸鈍小中学校の生徒さん達の「うるまエイサー」、一部と二部の間には唄者の「朝崎郁恵」さんの

島唄があったり、「シバヤ」では子供達だけの演目があったりと見どころ満載の今年の大屯神社祭でした。


なのに、朝崎さんの島唄が始まる頃から小雨がちらほら・・・

もっと島唄を披露していただけるはずだったのに3曲ほどで終わってしまったのは少し残念でした・・・


で、雨だしフェリーの時間も近づいてきたので、二部を見ることなく帰路につきました。

来年は全部見られるように計画しないとなー。それと雨が降らないことを願って・・・


追記:
「加計呂麻島なんでもありBLOG」でも写真が多数アップされていますので、ご覧くださいね。


シバヤの様子
IMGP5562.jpg

朝崎さんの島唄
IMGP5565.jpg

IMGP5418.jpg

ヤマヒヨドリバナ。

IMGP5419.jpg

IMGP5476.jpg

食物連鎖、その途中。

弱いものは強いものの餌食になり・・・
いやこの場合、強い弱いというよりずるい・・・

透明な罠によって捉えるとは・・・後ろに隠れるヤツは策士か・・・

哀れアゲハチョウ・・・(-_-;;)
IMGP5387.jpg

瀬戸内町・伊須湾

とみぞう

Author:とみぞう
 奄美出身・在住の島人。
奄美大島と加計呂麻島(かけろまじま)の自然をメインにガイドのお仕事中。。
マングローブと森と滝のツアー
が大好評!
奄美にお越しの際は是非ご利用ください。。(^ ^
詳細は下記「スローガイド奄美」のHPからどうぞ。。
     ★
   リンクフリー
   連絡不要
   著作権あり
     ★
ツアーのお問い合わせは
スローガイド奄美
へどうぞ!
     ★
写真のSNS
インスタグラム
に写真がいっぱいあります。
ご覧くださいね。
     ★
Twitterで日々何かつぶやいてます(^^ @tomizo3をフォローしてくださいね!

FC2ブログランキング

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

QRコード

この人とブロともになる