fc2ブログ

徒然なる奄美

スローガイド奄美のツアーと奄美大島と加計呂麻島を写真でご紹介!!

IMGP0418.jpg

花期は1~3月頃で、写真は4月の上旬頃です。

今年の最後の花というかんじでしょうか。

野生のものは絶滅しているそうです。

この写真のものは私有地に植えられていたものを撮影したものです。
スポンサーサイト



IMGP0795.jpg

この花も小さくてつい見落としがちですが、

何処でも見つけることができると思います。

いつもは嫌われ者の草にも、花が咲いてみると

とても可憐な可愛い美しい花をつけるものが多いですので、

時には足下を見つめてみましょう(^ ^)
IMGP0774.jpg

これもあまり目立たない草花ですが、

よ~く目を凝らしてみると見つかるかも・・・


タツナミソウは漢字で書くと「立波草」・・・

同じ向きに咲いている花を押し寄せる波に見立てたものだそうな

そう見えますか・・・(^ ^;)
IMGP0467.jpg

奄美には珍しい蝶が多く生息しているそうです。

時折、採取用の網を持った方を見受けることがあります。


写真の蝶は「モンキアゲハ」という蝶(だと思います)です。


植物や花もそうですが、蝶も種類が多すぎて

見分けるのがむずかしかったりします。

この蝶も図鑑を見ながら調べたのですが、違ってたらごめんなさい(-_-)


これからも蝶の写真撮れたらアップしたいと思います。


蝶に詳しい方、間違いがあったら指摘して下さいネ(^ ^)
IMGP1834.jpg

奄美特産スモモです。

先日より出荷が始まったと地元新聞に載っておりました。

とってもおいしいので、気になる方はネットで検索してみて下さいな(^ ^)。

パッケージには「奄美プラム」って書いてあるかも・・・


私も子供の頃から大好きで、まだ食べられないのに取って食べて

「すっぱーい(>_<)」ってよくやっておりました・・・

あの甘酸っぱい所がいいんですよね(^ ^)


ところでスモモもモモもモモのうち・・・と言いますが、

桃より酸っぱいのでスモモ(酢桃)なんでしょうね・・・分かりやすっ!!(^ ^;)

とみぞう

Author:とみぞう
 奄美出身・在住の島人。
奄美大島と加計呂麻島(かけろまじま)の自然をメインにガイドのお仕事中。。
マングローブと森と滝のツアー
が大好評!
奄美にお越しの際は是非ご利用ください。。(^ ^
詳細は下記「スローガイド奄美」のHPからどうぞ。。
     ★
   リンクフリー
   連絡不要
   著作権あり
     ★
ツアーのお問い合わせは
スローガイド奄美
へどうぞ!
     ★
写真のSNS
インスタグラム
に写真がいっぱいあります。
ご覧くださいね。
     ★
Twitterで日々何かつぶやいてます(^^ @tomizo3をフォローしてくださいね!

FC2ブログランキング

04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

QRコード

この人とブロともになる