fc2ブログ

徒然なる奄美

スローガイド奄美のツアーと奄美大島と加計呂麻島を写真でご紹介!!

古仁屋の「せとうち海の駅」構内にて、
先月行われた奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会のフォトコンテスト入賞作品の
展示が行われています。



IMG_2398.jpg



IMG_2397_20100820212610.jpg



IMG_2399.jpg

いずれも力作ばかりです。。

お近くにお越しの際は是非立ち寄ってみてくださいね。。。





'10.8.20撮影
スポンサーサイト



「2010 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会」レポート。。。

一応前回の投稿で終わりですが、写真は他にもたくさんありまして。。。


と言う事でブログにアップできなかった写真を「Picasa」にアップしたので、
じっくりご覧ください。


多すぎるので、三つに分けてあります。。

総数727枚です。。。




第1弾。。。301枚。。
2010 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会




第2弾。。333枚。。。
2010 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会 2




第3弾。。。93枚。。
2010 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会 3



あなたや、あなたのお知り合いが写っているかもしれません。。。

探してみてくださいね。。。


シーカヤックのレースに限らずレース競技では上位陣のみが取り上げられがちですが、
最後までがんばっている人たちもいるのですから、応援する側としても最後まで応援
しましたよ。。。

なので、特に後半のゴールの方、写っているはずです。。。(^^





'10.7.4撮影
「2010 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会」レポート。。。

つづきだよ。。。

ここまでね。。。



IMG_9617_20100708230116.jpg

あつい戦いを終えたカヤックたち。。。



IMG_9626.jpg

帽子の主はどこへ。。。



IMG_9630_20100708230115.jpg

お疲れですね~~(^^;



IMG_9635.jpg

アヤハブラsss。。。



IMG_9639_20100708230114.jpg

これはまったく別の艇。。

カラーリングと花がカッコいい。。



IMG_9647.jpg

戦い終えて。。



IMG_9648.jpg

レース結果はどうでしたか。。。(^^



IMG_9651.jpg

丁寧に洗ってまた来年に備えます。。。



IMG_9659.jpg

さぁ、後夜祭です。。。

子供たちがフラを披露。。。



IMG_9672.jpg

表彰式。。。



IMG_9719.jpg

功労賞?でしたっけ?。。。(^^;;



IMG_9735_20100708230218.jpg

お楽しみ抽選会ではめちゃカッコいいカヤックが地元の小学生に。。。

これで来年の出場も決定ですね。。(^^



IMG_9740.jpg

表彰式のあとには大人たちのフラ。。



IMG_9749.jpg

これもね。。。



IMG_9756.jpg

そして「ぐっさん」登場。。。

今年はバンドを連れての来島。。。

会場がぐっさんワールドに染まりました。。。(^^



「2010 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会」のレポートはここまでです。。。

選手の皆さんお疲れさまでした。。。

また来年この地で会いましょう。。。(^^





'10.7.4撮影
「2010 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会」レポート。。。

つづきだよ。。。

ゴールシーンばかりを集めてみました。。。



IMG_8875.jpg



IMG_8921.jpg



IMG_8945.jpg



IMG_8958_20100708011441.jpg



IMG_8981.jpg



IMG_8999.jpg



IMG_9030_20100708011514.jpg



IMG_9051.jpg



IMG_9084.jpg



IMG_9096_20100708011512.jpg



IMG_9143.jpg



IMG_9170.jpg



IMG_9206.jpg



IMG_9225_20100708011542.jpg



IMG_9258.jpg



IMG_9349.jpg



IMG_9364_20100708011629.jpg



IMG_9439.jpg



IMG_9481.jpg



IMG_9501.jpg



IMG_9534.jpg



IMG_9548.jpg



IMG_9580_20100708011712.jpg



IMG_9583.jpg



IMG_9607.jpg


そして、まだ続くのだよ。。。(^^





'10.7.4撮影
「2010 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻大会」レポート。。。

つづきだよ。。。



IMG_8501_20100706223608.jpg

漁港を出て新しい堤防の内側。。。

まだ、大島海峡には出ていないが、少し波の影響がある。。。

ここから一歩出ると波風がすごいので、ここからスタート。。。



IMG_8505.jpg

第一グループのスタート直後の様子。。。

既に沈している艇が何艇か。。。

スタート直後のこの場所は堤防に当たって返る波と、
向かってくる波とが重なりで大荒れ。。。

この場所は上級者でもかなりはハード。。。

レース出場の条件にセルフレスキューできる旨記載されているが、
この荒波では再乗挺するのも困難。。。

ここで棄権した方もいるようでした。。。

ただ、この難所をすぎれば幾分波も穏やかになるんですけどね。。。



IMG_8520_20100706223607.jpg

第二グループのスタート。。。

こちらは比較的、沈する艇は少なかった模様。。。



IMG_8538_20100706223607.jpg

選手たち応援の「ホノホシ太鼓」の皆さん。。。



IMG_8563_20100706223606.jpg

スタート地点をあとにして「フォト教室」の皆さんと海上タクシーで加計呂麻島へ。。。

あ、そうそう、この日は「フォト教室」の講座もかねているのです。。(^^

写真は渡連のチェクポイント。。。

選手の皆さんが最初に休憩できるところ。。。



IMG_8564.jpg

あの荒波の中を漕いできてやっと一息つける場所。。。



IMG_8581.jpg

ゼッケン888はタレントの「ぐっさん」こと山口智充さん。。

昨年に続き今年も出場してくれました。。。(^^

テレビのどのチャンネルをまわしても出ている人気者はもちろんここでも大人気。。

握手攻めと撮影攻めにあっていました。。。(^^;



IMG_8621.jpg

我が瀬戸内町の房町長もレースに挑戦。。。

休憩も惜しんで出発していきました。。

張り切ってますね。。がんばって~~。。(^^;



IMG_8633_20100706223637.jpg

お、こちらは最年少出場者(小学一年生)。。。

君もがんばって~~!。。



IMG_8638_20100706223637.jpg

これはカヤックでもカヌーでもなくスタンドアップパドルボードと言う乗り物。。。

サーフボードのちょっと広いくらいのボード。。

それをパドルで漕いで進みます。。

今回はこいつで出場している方が何人かいました。。

今年からの初参加ですね。。。

これで大島海峡を渡れるんだ。。

なんか面白そう。。乗ってみたいぞ!。。(^^



IMG_8656_20100706223707.jpg

しばらく渡連ポイントで撮影。。。

そのあと古仁屋へ戻りました。。。

ハーフコースの選手の皆さんはこのあと生間を経由してスリ浜まで向かいます。。。

フルコースはその先の俵小島まで行ってから古仁屋へ。。。



IMG_8698.jpg

古仁屋漁港のゴール地点。。。

スタートと同じ場所ですが。。。

早くもハーフコースの選手たちが戻ってきています。。。



IMG_8717_20100706223706.jpg

ゴール後、本部席からの呼びかけに手を挙げて答える。。。



IMG_8726.jpg

ギャラリーからの声援に笑顔で応える。。。(^^



IMG_8740.jpg

マラソンサーフスキー部門で4連覇達成の地元奄美の白畑選手。。。



IMG_8771.jpg

そして勝利者インタビュー。。。

勝者のみの特権ですね。。(^^



IMG_8779_20100706223741.jpg

ぐっさんもインタビュー。。。(^^

何位だったんだろう。。。



IMG_8813_20100706223740.jpg

戦い終えたカヤックたち。。。



IMG_8828.jpg

カヤックのついでにシャワー。。

気持ち良さそう。。(^^



IMG_8832_20100706223739.jpg



まだまだ続くよ。。。(^^





'10.7.4撮影

とみぞう

Author:とみぞう
 奄美出身・在住の島人。
奄美大島と加計呂麻島(かけろまじま)の自然をメインにガイドのお仕事中。。
マングローブと森と滝のツアー
が大好評!
奄美にお越しの際は是非ご利用ください。。(^ ^
詳細は下記「スローガイド奄美」のHPからどうぞ。。
     ★
   リンクフリー
   連絡不要
   著作権あり
     ★
ツアーのお問い合わせは
スローガイド奄美
へどうぞ!
     ★
写真のSNS
インスタグラム
に写真がいっぱいあります。
ご覧くださいね。
     ★
Twitterで日々何かつぶやいてます(^^ @tomizo3をフォローしてくださいね!

FC2ブログランキング

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

この人とブロともになる