fc2ブログ

徒然なる奄美

スローガイド奄美のツアーと奄美大島と加計呂麻島を写真でご紹介!!

今年のシバヤで配られた「しゅうけ」です。

包装からして高そうです・・・(^ ^;;

ちなみに寄付をした人に配られます。

なので、行ったけどもらってないよ~と言わないように・・・(^ ^;;


IMG_4624.jpg


IMG_4625_20071022000400.jpg


島で行われる伝統行事や催し物は寄付により成り立っています。

どこか公的なところから援助があるわけではありません・・・

シバヤに限らず、ご見物の際は伝統の継承にご協力いただければ幸いです(^ ^
スポンサーサイト



諸鈍シバヤ無事終了です。

IMG_4584.jpg

シバヤ人衆のみなさんお疲れさまでした。

IMG_4600_20071022000230.jpg

ご来場のみなさんありがとうございました(^ ^

って俺が言う事じゃないか・・・(^ ^;;

ま、遠路加計呂麻島までお越しいただいたという事で・・・(^ ^

IMG_4602.jpg

今年は3時55分生間発のフェリーに間に合うようにプログラムを組んでいただいたので、
それに乗るべく諸鈍から生間まで歩きました。

のんびり歩いて20分ほどです。

途中、フェリーが入港してくるのが見えます。

IMG_4604.jpg

古仁屋港に着いたフェリーからはいつもの何倍もの人たちが・・・(^ ^

皆様、お疲れさまでした・・(^ ^

来年もまたお越し下さい(^ ^

IMG_4615.jpg
タカキ山という演目。

シバヤの最後に演じられる。

太鼓の動きがダイナミック(^ ^


IMG_4496.jpg


IMG_4506.jpg


IMG_4507.jpg


IMG_4542.jpg


IMG_4567.jpg
上3枚はシンジョウ節。

IMG_4452_20071021233842.jpg


IMG_4459.jpg


IMG_4462_20071021233916.jpg



下2枚はタマティユ。

シバヤ唯一の人形劇。

IMG_4477.jpg


IMG_4480_20071021233955.jpg
シシキリという演目。

今年は猟師が獅子に襲われそうになったりして、
お客さんも沸いてました(^ ^


IMG_4392.jpg


IMG_4401.jpg


IMG_4404_20071021232355.jpg


IMG_4418.jpg


IMG_4423_20071021232436.jpg

とみぞう

Author:とみぞう
 奄美出身・在住の島人。
奄美大島と加計呂麻島(かけろまじま)の自然をメインにガイドのお仕事中。。
マングローブと森と滝のツアー
が大好評!
奄美にお越しの際は是非ご利用ください。。(^ ^
詳細は下記「スローガイド奄美」のHPからどうぞ。。
     ★
   リンクフリー
   連絡不要
   著作権あり
     ★
ツアーのお問い合わせは
スローガイド奄美
へどうぞ!
     ★
写真のSNS
インスタグラム
に写真がいっぱいあります。
ご覧くださいね。
     ★
Twitterで日々何かつぶやいてます(^^ @tomizo3をフォローしてくださいね!

FC2ブログランキング

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

この人とブロともになる