
ルリタテハでしょうか。
この日の旅の終わりにきれいな蝶に出会いました。
そして、この日にご一緒した方々との小さな奄美紀行。
「どこに行く?」で始まった旅は、
私が「西古見に行ったことないかも・・・」、
と言うことで、宇検、瀬戸内をぐるっと回る小さな旅に。
楽しかったな(^ ^
また、いつか「小さな奄美発見の旅」に出てみようか・・・(^ ^

永きに渡りお楽しみいただいた「'07.5/2の旅」シリーズ。
これにておしまいです。
ご愛顧ありがとうございました(^ ^
明日からはどうしようかな~(^ ^
追記:
いつも蝶についてコメントいただく芦澤さんから、
ルリタテハについて詳しい解説をいただきましたので、転載します。
【ルリタテハですね。すべての蝶でこの蝶が一番好きです。サツマサンキライやサルトリイバラ、ホトトギス、栽培ユリなどを幼虫は食べます。ルリタテハは北海道から南西諸島、台湾、中国、インドシナ、スリランカ、フィリッピン、インドネシアなどに生息しています。ルリ色の斑紋がそれぞれの地域によって違いがあり、なかなか興味深いです。芦澤一郎】
芦澤さんありがとうございます。
スポンサーサイト